【看護師の種類と特徴】職場や関連資格の違いを分かりやすく解説!

看護師にはさまざまな種類があり、職種によって役割や特徴が異なります。転職やキャリア選択を考える際、自分に合った看護師の働き方を知りたい人も多いでしょう。高齢化社会、医療現場の人手不足から看護師のニーズは高く、求められる能力も高度になっています。看護師を取得した後に、より専門的な資格取得も可能です。

本記事では様々な看護師の種類や特徴について解説します。記事を読めば、看護師としての様々な働き方を知り、自分に合う選択肢を見つけられるでしょう。

ryanta73

これから看護師を目指す人はもちろん、看護師関連でどのようなキャリアがあるのか知りたい人もぜひ参考にしてください。

目次

看護職の種類 

看護職は取得する資格によって、役割や特徴が異なります。看護職の主な種類は以下の4つです。

  • 正看護師
  • 准看護師
  • 助産師
  • 保健師

それぞれの資格の特徴や役割を種類別に解説します。

正看護師

看護師は医療従事者の中でも最も人数が多く、高齢化社会となった現在はニーズが高い資格です。看護大学や専門学校で知識と技術を学び、看護師国家試験に合格すると、厚生労働大臣から免許が交付されます。看護師の主な仕事内容は「療養上の世話」と「診療の補助」、「家族や患者さんの精神的サポート」です。病院や介護施設、企業や保育園など様々な場所で活躍しています。

ryanta73

助産師や保健師、専門・認定看護師などを目指す場合は、まず看護師国家資格の取得が必要です。

准看護師 

准看護師は都道府県知事が交付する公的資格で、看護師不足を充足する目的として誕生した資格です。業務内容は看護師とほぼ同じですが、資格の特性上、以下の行為ができません。

  • 看護計画の立案
  • オンコール対応
  • 他の看護師への指示や指導
  • 管理職への昇進

准看護師は「医師または看護師の指示のもと業務を行うこと」が、保健師助産師看護師法で定められています。業務に制限はあるものの、働きながら取得しやすいことから社会人経験者に人気の資格です。さらに追加で2年または3年の教育を受けると、看護師国家資格も取得できます。

助産師

助産師は産婦人科や保健センター、助産院などで出産前後の妊産婦や新生児のケアを行う看護師のことです。看護師関連の職種のなかで分娩の介助ができるのは助産師だけであり、女性だけが助産師になれます。助産師は看護師国家資格を取得後に、助産師養成所で1年間実習などを通して必要な知識と技術を身につけます。

ryanta73

出産に関わる仕事や妊産婦・新生児の健康を守るサポートがしたい人は、助産師資格の取得がおすすめです。

保健師

保健師は、病気やケガを未然に防ぐために、個人や地域、企業などで健康づくりのサポートを行う仕事です。具体的には、健康に関する相談に乗ったり、生活習慣を改善するためのアドバイスをしたりと、公衆衛生の分野に特化した活動をしています。保健師の資格があれば、保健センターや企業学校などの産業看護師としても活躍できます。

保健師を取得できる4年制の大学や専門学校を卒業し、看護師と保健師両方の国家試験に合格すると保健師の国家資格が取得可能です。

ryanta73

最近は健康寿命やメンタルヘルスケアへの関心が高まっており、保健師が活躍する場面も増えてきています。

看護師の種類と役割

看護師のなかには、特定の分野に特化したスペシャリスト「認定看護師」と「専門看護師」がいます。より専門的な知識と高度な技術を必要とする看護師の役割を解説します。

  • 認定看護師の概要と役割
  • 専門看護師の概要と役割

認定看護師の概要と役割 

認定看護師とは特定の分野で質の高い看護の実践、相談、指導を行う看護師のことです。それぞれの分野の専門家である認定看護師が、コンサルテーションや勉強会を行うことで、患者さんに質の高い看護が提供できます。

認定看護分野
クリティカルケア(救急・集中ケアが統合)・緩和ケア(緩和ケア・がん性疼痛看護が統合)・がん薬物療法看護・がん薬物療法看護・がん放射線療法看護・乳がん看護・感染管理・呼吸器疾患看護・在宅ケア・手術看護・生殖看護・新生児集中ケア・小児プライマリケア・心不全看護・腎不全看護・糖尿病看護・摂食・嚥下障害看護・認知症看護・脳卒中看護・皮膚・排泄ケア

例えば、皮膚・排泄ケアの認定看護師はWOCナースとも呼ばれ、以下のような役割があります。

  • 褥瘡チームとして回診
  • 褥瘡ケアのコンサルテーションを通して具体的で個別性のある看護ケアを提案
  • ストーマサイトマーキング
  • 褥瘡や皮膚トラブルに関する勉強会
  • 院内で利用するマットレスやスキンケア用品の検討

認定看護師は実務経験5年のうち、取得したい分野の実務経験が3年以上必要であり、認定看護師教育機関での教育終了が必要です。

専門看護師の概要と役割

専門看護師とは専門分野で質の高い看護の実践、相談、倫理教育に加え、地域での調整や研究を行う看護師です。専門看護師は13の専門分野に分類されており、5年ごとの認定更新では「学術集会で発表または論文投稿を2回以上」行う必要があります。

専門看護分野
がん看護、精神看護、急性・重症患者看護、小児看護、慢性疾患看護、老人看護、地域看護、母性看護、感染症看護、家族支援、災害看護、遺伝看護、放射線看護

急性・重症患者看護を例に、以下の役割が挙げられます。

  • 重症患者のコンサルテーション
  • 重症患者へのケアや家族ケアに関する勉強会
  • DNARや手術、治療を受ける患者の意思決定支援や倫理検討
  • 急性期、重症患者看護ケアに関する研究・論文発表

専門看護師は質の高い看護ケアを実践・看護職員へ普及し、看護学を発展させる役割も担うスペシャリストです。

ryanta73

専門看護師は、認定看護師に比べて取得・維持は高難易度ですが、確実にキャリアアップできます。

看護師の職場の種類 

看護師の職場にも様々な種類があり、それぞれ特徴や具体的な仕事内容は異なります。

  • 病院
  • クリニック
  • 診療所
  • 介護老人保健施設特別養護老人ホーム
  • 訪問看護
  • 保健所・保健センター

看護師の職場の種類ごとに詳しく解説します。

病院

病院とは19床以上の入院病床を持つ医療を提供する施設を指します。病院での看護師の主な仕事は、入院患者に対する療養上の世話や、診療の補助です。病院は以下の種類で分類されています。

  • 総合病院
  • 大学病院
  • 専門病院
  • リハビリテーション病院
  • 地域医療支援病院
  • 急性期病院
  • 慢性期病院
  • 療養型病院
  • 産婦人科病院
  • 小児科病院
  • 救急救命センター

病院の種別ごとに特徴が異なるため、看護師が行うケアの内容にも違いがあります。慢性期病院やリハビリ病院では、療養上の世話が中心です。急性期病院や三次救急病院などでは高度な医療を提供するため、診療の補助がメインになります。

ryanta73

病棟や外来、手術室など、同じ病院でも配属先によって仕事内容は異なります。

クリニック

クリニックは、無床または19床以下の病床を持つ医療施設を指します。仕事内容は、主に外来患者の検査や診療の補助が中心です。

ryanta73

クリニックといえば、美容皮膚科や美容外科を思い浮かべる人も多いのではないでしょうか?

美容外科や美容皮膚科などで働く看護師は、以下のような業務を行います。

  • カウンセリング
  • 医療脱毛の施術
  • レーザーなど医療機器の操作
  • 美容整形の手術介助・術後のケア
  • アートメイク

美容系看護師は一般的な看護師とは対象や仕事内容が異なるので、美容に興味がある人にはおすすめです。

診療所

診療所はクリニックと同様に、無床または19床以下の病床を持つ医療施設です。ほとんどの診療所では無床であることが多く、医師や看護師も少人数なので、看護師の業務は多岐にわたります。病院とは違い看護師の仕事内容は診療の補助がメインです。

  • 採血
  • 点滴確保
  • 検査の説明
  • 12誘導心電図
  • 器具の洗浄
  • 診察室の掃除

上記以外にも内視鏡検査や日帰り手術を行う診療所では、介助をするのも看護師の仕事です。診療所は医師が掲げる診療内容によって看護師の仕事内容が異なるため、自分が得意とする診療科を選択すると働きやすくなるでしょう。

介護老人保健施設 

介護老人保健施設とは、病気や怪我などで介護が必要になった高齢者の自宅復帰を支援する施設です。

ryanta73

介護老人保健施設は病院と在宅医療の間をつなぐ施設という位置付けです。

病状は比較的落ち着いており、病院のように治療や検査を積極的に必要としないため、看護ケアをメインに行えます。入所者や家族に必要な介護や医療ケアの指導を実施したり、自分で生活できるようリハビリなどのサポートをしたりするのが看護師の役割です。

特別養護老人ホーム

特別養護老人ホームとは、要介護3以上の認定を受けている高齢者の人が入所する施設です。看護師は主に内服薬やインスリン、外用薬などの管理と健康管理を行います。看取り介護をしている施設では、終末期の利用者のケアにあたることも多いです。訪問診察時の介助や受診の判断、受診後のフォローアップなど、介護士ではできない業務を行います。

病院と比較すると利用者との付き合いも長くなるため、じっくりと看護したい人は特別養護老人ホームを検討してみるのも良いでしょう。

訪問看護

訪問看護は、自宅で生活しながら医療が必要な人に対して看護を提供するサービスです。医師の指示書に基づいて看護計画を立て、その人が自分らしい生活を送れるよう支援するのが訪問看護師の役割です。具体的な仕事内容は病院や施設と同じですが、基本的に訪問中は1人で自宅で行うという点に大きな違いがあります。

慣れない環境で1人で判断しながら看護をするプレッシャーがあるものの、一対一でゆっくりケアできるなどやりがいも大きい職場です。

保健所・保健センター

保健所や保健センターは地域住民の健康相談や保健指導、乳幼児検診、予防接種などを行う公的施設であり、主に保健師や助産師が活躍しています。

保健師は集団検診や予防接種時の介助、継続して保健指導が必要な人との面談、健康保持増進のための教室やイベントを開催しています。助産師は、出産前の妊婦や出産後の経産婦・新生児を担当し、自宅に訪問してメンタルケアや保健指導を行うのが役割です。

病院や診療所とは違い、「予防」に焦点を当てているため、一般的な看護師とは違うやりがいがあります。

看護師のキャリアアップに役立つ資格の種類

看護師のキャリアアップに役立つ資格には様々な種類があります。

  • 認定看護管理者
  • ケアマネージャー(介護支援専門員)
  • 呼吸療法認定士
  • 診療看護師

キャリアアップしたい分野に関連する資格を取得することで仕事の幅が広がり、より高度な看護ケアや医療の提供が可能です。

認定看護管理者

認定看護管理者は組織的な看護の質向上を目的としており、看護管理者向けの資格です。病棟・病院運営に必要なマネジメント能力や看護師の人材育成、安全管理などの知識を持つ看護管理者が主な対象です。ハラスメントやメンタルヘルスケアなど、看護師の労働環境への配慮が重要であり、看護管理者はより専門的な知識を求められています。

管理者としてさらにキャリアアップしたい人は、認定看護管理者の資格取得がおすすめです。

ケアマネージャー(介護支援専門員)

ケアマネージャーは、介護が必要な人が安全かつ安心して生活できるように介護サービスをマネジメントする専門家です。具体的には、介護サービスの提案やケアプランの作成、利用施設との連絡調整を行います。

社会の高齢化とともに、在宅での生活を望む人も増えています。疾病構造も複雑化しており、看護師資格を持つケアマネージャーは年々需要が高まっています。看護師がケアマネージャーを取得することで、医療ケアにも配慮したプラン作成が可能です。

ryanta73

難易度は少し高いですが、介護業界でキャリアアップを目指す人にはケアマネージャーの取得がおすすめです。

呼吸療法認定士

3学会呼吸療法認定士とは、質の高い呼吸ケアを行うために必要な知識を学ぶ資格です。人工呼吸器の取り扱いや排痰ケア、呼吸リハは安全かつ適切な方法で実施しなければなりません。生命に直接関わる行為であり、高度な技術と知識が必要です。主な学習内容は以下のとおりです。

  • 呼吸器の解剖生理学
  • 人工呼吸器の取り扱い
  • 呼吸器モニタリングと評価
  • 排痰ケアの方法
  • 呼吸器リハビリテーション
ryanta73

講習会と試験は年に一回ずつ行われますが、人気の資格なのですぐに申し込みが終了してしまいます。

特にICUや救命救急センターなど、人工呼吸器管理を必要とする患者に関わる看護師に人気です。受講後は呼吸療法について深い知識と技術を得られるため、キャリアアップにおすすめの資格です。

診療看護師

診療看護師は高度な医療知識を持ち、一定の診療を行える看護師のことです。診療看護師は院内で作成された手順書をもとに「21区分38行為」の特定行為が実施できるため、患者さんに必要な処置を迅速に行うことができます。

ryanta73

日本ではあまり馴染みのない資格ですが、アメリカでは診療看護師が多く活躍しています。

医師の人手不足が深刻化しているなかで、看護師に求められることも高度化している現状があります。診療看護師の取得難易度は高いですが、仕事の幅を広げてキャリアアップするには最適な資格です。

 まとめ

看護職にはさまざまな種類があり、取得する資格によって特徴が異なります。それぞれの資格の特徴や取得方法を知っておくことで、今後のキャリアの選択肢が広がります。

キャリアアップするためには、自分が目指す方向性や分野に関連する資格の取得がおすすめです。資格の取得は年数がかかるため、計画的に進めましょう。本記事では、看護師、准看護師、助産師、保健師の違いや、認定看護師や専門看護師などのキャリアアップに役立つ資格を解説しました。病院や訪問看護、介護施設など多様な働き方の種類についても触れています。

ryanta73

看護職としての働き方やキャリアアップにつながる資格はいろんな種類があるため、自分に合う資格やキャリアを選択しましょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

☀︎看護師✕WEBライターとして活動中
☀︎2児のパパでもある男性看護師
☀︎本業は介護施設で主任看護師として活躍中
☀︎子育てをしながらスキマ時間で毎月5万円稼ぐ
☀︎ライターとしての最高月収は20万円

【経験した副業】
病棟・施設の夜勤専従バイト、訪問看護、マラソンイベントの救護バイト

これまで数回の転職を経て年収150万円アップも達成しました。
本ブログでは「転職と副業で月5万円以上の収入アップ」をモットーに、看護師資格を活かした副業や転職について有益な情報提供をしています。

コメント

コメントする

目次