ドラマやCMで話題の応援ナースやトラベルナース。興味はあるけど、働き方の実態がよく分からないという方も多いのではないでしょうか。
応援ナースは日本では近年認知され始めましたが、アメリカでは25年の実績がありニーズの高い働き方です。
本記事ではトラベルナースの働き方や、メリット・デメリットを紹介しています。この記事を読めばトラベルナースの魅力が理解でき、転職に向けたポイントが分かります。
興味はあるけど何から始めればいいのか分からないという方は、ぜひ本記事を参考にしてください。
看護師転職サービス「MCナースネット」はトラベルナースの求人が豊富です。無料で簡単に利用できるのでぜひチェックしてみてください。
トラベルナース(応援ナース)とは?
トラベルナースとは人材不足の病院や施設に期間限定で赴任し、看護業務を行う看護師のことで、応援ナースとも呼びます。
もともとは北海道や沖縄、離島などの過疎地域にある病院がメインでしたが、最近は都市圏内でも募集されています。
病院にとっては一時的な人材不足や緊急度が高い場合にもスムーズに人材確保できるメリットがあり、ニーズが高い働き方です。
トラベルナースは高給与な求人が多く好きな勤務地を選べるため、自分が住みたい土地で短期間で稼ぐことができます。長期間休みをとった後に別の勤務地に行くことも可能であり、働き方の自由度の高さから応援ナースはフリーランスの極みといえるでしょう。
トラベルナースと派遣の働き方の違い
「トラベルナースは派遣と働き方が違うの?」という疑問を持つ方も多いでしょう。
派遣ナースは派遣会社に所属するため、給与や勤怠の管理は派遣会社が管理します。
一方でトラベルナースは赴任先の病院や施設で直接雇用されるので、給与の支払いや休みの管理は病院で行われます。
トラベルナースと派遣ナースの比較 | トラベルナース | 派遣ナース |
---|---|---|
雇用先 | 病院・施設 | 派遣会社 |
雇用期間 | 3〜6ヶ月双方合意の上で継続も可能 | 1日〜数年単位 |
給与形体 | 月給制(施設によっては時給制) | 時給制 |
社会保険 | 加入可能 | 条件を満たせば加入可能 |
臨床経験 | 3年以上 | 1年以上(施設により異なる) |
残業 | 施設や病院による | ほとんど無いことが多い |
有給休暇 | 同じ施設で6ヶ月以上勤務後に付与 | 同じ派遣会社で6ヶ月以上勤務後に付与 |
育児休暇 | なし | 条件を満たせば取得可能 |
トラベルナースと派遣ナースはそれぞれメリット・デメリットが違うので、それぞれのライフステージや生活スタイルに合わせて選択するのが良いでしょう。
トラベルナースの働き方のメリット4選
トラベルナースの働き方のメリットとして以下の4つがあります。
- 月給が高い
- 勤務地を選べる
- 引越し費用を負担してもらえる場合もある
- 人間関係のしがらみがない
それぞれ詳しく解説します。
1.月給が高い
基本的にトラベルナースは高月給であるため、高い人気があります。
都道府県別の看護師全体の平均給与と、トラベルナースの平均給与を比較してみましょう。
都道府県別看護師給与比較 | 看護師全体平均 | トラベルナース求人平均 |
---|---|---|
北海道 | 33万4千円 | 40万〜50万日勤のみの場合は30万程度 |
東京 | 36万3千円 | 45万〜50万 |
京都 | 35万円 | 40万〜50万 |
大阪 | 36万5千円 | 45万〜58万 |
沖縄 | 32万8千円 | 30万〜40万日勤のみの場合27万程度 |
地域差はあるものの、夜勤がある病院施設の場合は看護師全体の平均給与よりもトラベルナースの求人は高給与です。
ボーナスはありませんが短期間に集中して稼ぐことが可能で、次の病院で働くまでの期間プチ移住も兼ねて働くのもいいですよね。
2.勤務地を選べる
トラベルナースと呼ばれているように、住んでみたい土地や観光したい場所で勤務地を選べます。なかには次から次へと土地を変えて、日本中を旅しながらトラベルナースを続けている人もいます。
ほかに全国転勤がある仕事もありますが、勤務地を選べるのはトラベルナース特有の魅力ですね。まさにプチ移住です。
高給与を得ながら好きな仕事を続けられるトラベルナースは、自由に働きたい人にとってはかなり魅力的な働き方が可能でしょう。
もちろん地元でトラベルナースとして勤務することも可能です。
3.引越し費用を負担してもらえる場合もある
応援ナースは引越し費用がかさむのではないかと気になる方も多いでしょう。
実際に引越し費用を負担してくれるトラベルナースの求人も多いです。
ただし限度額が決まっていたり領収書が必要であったり、帰りの費用は負担されないなどの制限がある場合もあるので注意が必要です。
引越し費用を負担してくれるトラベルナースの求人を利用すれば、費用を最小限に抑えることができるので求人選択の際に確認してみましょう。
4.人間関係のしがらみがない
応援ナースは3ヶ月〜6ヶ月の期間限定なので、人間関係で拘束感を感じることがなく看護師特有のしがらみがないのがメリットです。
短期間の人間関係なら割り切った付き合いができるという人も多いです。働く本人だけではなく受け入れる側の看護師さんにとっても、トラベルナースはありがたい存在だといえます。
トラベルナースは人材不足が深刻な病院に行くため重宝されるうえに、日々の業務をこなしていれば人間関係に悩むことはほとんどありません。
トラベルナースの働き方のデメリット4選
ここまでトラベルナースの魅力をご紹介しましたが、デメリットもあるので確認しておきましょう。
トラベルナースの働き方のデメリットは以下の4つです。
- ボーナスや有給がない
- 引越しの手間と時間がかかる
- 業務が多忙なことが多い
- キャリアアップができない
それぞれ詳しく解説します。
1.ボーナスや有給がない
トラベルナースはボーナスや有給がないので、正社員と年収で比較すると低くなることがあります。
ボーナスを楽しみにしている人にとってはモチベーションを保ちにくいですよね。
またトラベルナースは6ヶ月の契約期間があるため、有給がありません。6ヶ月以上継続して同じ病院や施設で働く場合は、有給が付与されます。
2.引越しの手間と時間がかかる
トラベルナースは好きな土地で働けるのが魅力的である反面、引越しには手間と時間がかかります。家具などが完備された寮に入る場合でも、荷物を最小限に抑える工夫が必要でしょう。
寮が用意されていない病院や施設の場合は、自分でマンションなどを借りる手間もかかります。
引っ越しの手間を少しでも減らすためにも、求人を探す際は寮やマンションが準備されているか確認しましょう。
3.業務が多忙なことが多い
トラベルナースは人材不足の病院に行くので、業務が多忙であることは覚悟した方が良いでしょう。
夜勤の回数も、正社員と同じかそれ以上の回数を求められることがほとんどです。
また赴任されたら最低限のオリエンテーションを受けて、すぐに即戦力として勤務することが求められます。
4.キャリアアップができない
トラベルナースは原則3〜6ヶ月の短期雇用であるため、昇進という形でのキャリアアップは難しいと言えるでしょう。
さまざまな病院で経験が積めるのでスキルアップは可能です。ただしラダーやキャリアパスなどの一定の指標がないため、次に正社員で働く際にトラベルナースの経歴が正当に評価されない可能性もあります。
明確に昇進したいなどの目標がある人は、少し遠回りになる可能性があるので注意しましょう。
トラベルナースの働き方に向いてる人
トラベルナースは働き方が特殊であるため、向き不向きがあります。以下に当てはまる方はトラベルナースの働き方に向いているといえるでしょう。
- 臨床経験が3年以上の人
- コミュニケーション能力が高い人
- いろんな経験を積みたい人
- 環境の変化に対応できる人
自分はトラベルナースに向いてるのかと悩んでいる方は、チェックしてみましょう。
臨床経験が3年以上の人
人材不足の病院に赴任するトラベルナースには即戦力が求められます。
最低限のオリエンテーションを受けて、比較的早い段階で夜勤に入るケースが多いです。
トラベルナースを受け入れる病院はマニュアルなどが整備されていることが多く、基本的な看護技術ができればそこまで困ることはありません。とはいえ、臨床経験があまりない状態では丁寧な指導を受けられないことで辛い思いをするかもしれません。
トラベルナースは雇用期間が限られているので、一から丁寧に指導する時間を確保するのが難しいです。
問題なく業務を遂行してもらうために、臨床経験が3年以上という応募条件を設定している職場もあるので注意しましょう。
コミュニケーション能力が高い人
トラベルナースはさまざまな病院に勤務するため、コミュニケーション能力が高い人にはおすすめの働き方です。
最低限のオリエンテーションのみで受け持ちを持つケースも多く、分からないことやできないことを上司や同僚に確認しながら勤務する必要があります。
早く新しい環境に馴染むためには、すぐに他人と打ち解けられるコミュニケーション能力も大切なスキルといえます。
いろんな経験を積みたい人
トラベルナースは3ヶ月〜6ヶ月の契約であることが多く、いろいろな病院や施設で経験を積むことが可能です。
施設や病院によって扱う疾患や治療方法が異なるため柔軟性は必要ですが、確実にスキルアップに繋がります。
地域によって働く人の性格や特徴も千差万別です。いろんな職場を経験することで自分にピッタリな働き方を見つけられるのもトラベルナースの魅力ですね!
いろんな病院や施設で勤務でき、プライベートでも様々な土地の歴史や観光を楽しむこともできるので、いろんな経験を積みたい人にはトラベルナースがおすすめです。
環境の変化に対応できる人
応援ナースは3ヶ月〜6ヶ月の期間で病院を回ることが多く、すぐに新しい環境に対応できる能力が求められます。
双方の合意があれば契約期間を延長できますが、トラベルナースを続ける以上また新しい病院に赴任しなくてはなりません。
「ここでずっと働きたい!」と思った際は、病院へ相談すれば正規雇用で働かせてもらえることもあります。
もしトラベルナースとしての働き方を続けたい場合でも、すぐに新しい環境に対応できる人はトラベルナースに向いてるといえるでしょう。
トラベルナースの働き方でおさえるべき3つのポイント
トラベルナースの働き方で苦労しないために、以下の3つのポイントをおさえて求人を探しましょう。
- 引越しの費用や居住費の補助の有無を確認する
- 契約期間が過ぎた後のプランは決めておく
- 労働環境がブラックではないかを確認する
それぞれ詳しく解説します。
1.引越しの費用や居住費の補助の有無を確認する
トラベルナースは赴任する際に引越しが必要ですが、病院や施設によっては引越し費用や居住費の補助があります。
ただし引越し費用を負担してくれる場合でも、帰りの費用は実費となるケースも多いです。費用に関する情報をあまり調べずに始めてしまうと「思ったより出費が多くてお金がない」と後悔する可能性があります。
トラベルナースを続ける場合は引越し費用の負担や寮、居住費補助の有無をしっかりと確認しましょう。
金銭面以外にも病院の立地や交通の便、休日数など働きやすい環境かどうかを把握すると転職後のギャップも少なくなるでしょう。
2.契約期間が過ぎた後のプランは決めておく
トラベルナースの赴任期間は3ヶ月〜6ヶ月なので、あっという間に次の転職先を考える必要があります。早い段階で次の働き方を決めておくことで、赴任期間が過ぎたあとでもスムーズに切り替えられるでしょう。
何も決めずに赴任期間が終了してしまうと、無職の期間が発生するリスクもあるので注意しましょう。
社宅を利用している場合などは、赴任期間が過ぎれば社宅を引き払う必要があります。もしもそのまま長期休暇を取る場合は、次に住むところの確保が必要です。
双方の合意があれば契約更新もできますが、人材不足が一時的なものである場合は契約更新ができないこともあるので次のプランは検討しておくのが良いでしょう。
3.労働環境がブラックではないかを確認する
トラベルナースを採用している病院や施設は、人材不足のため労働環境がブラックなケースもあります。業務内容や残業時間、スタッフの雰囲気など細かい点まで確認することが大切です。
人材不足になる理由は、土地の人口自体が少ないケース・看護体制の変更・病棟編成・産休や育休が重なりスタッフが減るケースなど様々です。なかには労働環境がブラックであるため、継続する人が少ない病院や施設もあるので注意しましょう。
途中で契約を放棄すると、後々の転職に不利になる可能性があります。赴任期間を最後まで続けるためには労働環境の確認は必須です。
労働環境を詳しく知りたい場合は看護師転職エージェントへの登録がおすすめです。病院の内部事情にも精通したプロのキャリアアドバイザーが、通常では知ることのできない情報を教えてくれるためミスマッチを最小限にできます。無料で手軽に登録できるので、登録だけでもしておくのがベストです。
転職エージェントの必要性については以下の見出しでも詳しく解説します。
トラベルナースの働き方を目指すなら転職エージェントを活用すべき理由
トラベルナースの働き方でおさえるべきポイントをすべて解消するためには、転職エージェントを活用するのがおすすめです。
トラベルナースに強い転職エージェントを利用すれば、引越し費用を負担してくれる病院を紹介してくれます。契約期間が来る前に次の勤務条件や勤務地を伝えれば、おすすめの求人を探してくれるので自分で探す手間が省けます。
転職エージェントは病院や施設の内情にも詳しいので、事前に教えてもらうことでブラック企業に当たることもありません。
3ヶ月〜6ヶ月の赴任期間はあっという間に過ぎてしまうので、自分で転職活動をしていたらプライベートが楽しめないですよね。
まだはっきりと転職への意思が固まっていない方や情報収集だけしたい方も歓迎してくれます。トラベルナースを存分に楽しみたいという方は、転職エージェントへ登録だけでもしておきましょう。
トラベルナース(応援ナース)にオススメなのは【MCナースネット】です。MCナースネットはメディカルコンシェルジュが運営する転職支援サービスで、トラベルナースの求人特集を組むほどに力を入れています。
登録も無料なので、気になる方は下記をチェックしてみてください。
トラベルナースの働き方のまとめ
トラベルナースは3ヶ月〜6ヶ月の期間限定の契約であるものの、高給与な求人が多く集中して稼げる働き方です。
しかしトラベルナースは人材不足の病院に勤務するため、業務は多忙なことが多いのが実情です。そのため3年以上の臨床経験が必要など、ある程度のスキルとコミュニケーション能力が求められます。
住んでみたい土地にプチ移住をしながら看護師を続けることができるため、フリーランスとして自由に働きたい人にはピッタリな働き方です。
トラベルナースを最大限楽しみたい方は、転職エージェントを活用するのがおすすめです。転職エージェントは面倒な求人探しや条件交渉、赴任に必要な手続きを代行してくれます。
トラベルナースに興味があるけど求人選びに失敗したくない方は、ぜひ本記事を参考にしていただきトラベルナースを楽しんでくださいね。
コメント