【健診センターで働く】看護師の仕事内容と給料は?プライベート充実!

看護師として働きたい気持ちはあっても、夜勤や仕事のプレッシャーがつらいと感じている方も多くいます。健診センターでの勤務は、夜勤がなく比較的ストレスが少ないです。この記事では、健診センターの看護師の仕事内容、メリット・デメリットについて詳しく解説します。

記事を読めば、健診センターの看護師として働く魅力と実際の業務内容がわかります。健診センターでの勤務は、夜勤のない看護師の仕事を探している人におすすめです。

ryanta73

夜勤や残業などのストレスから解放されたい看護師さんはぜひチェックしてください。

目次

健診センターの看護師の仕事内容

看護師は健診センターで健康診断を受ける人達のサポートをします。

具体的な仕事内容は、以下のとおりです。

  • 医師の問診・診察の補助
  • 身体測定
  • 血圧・心電図測定
  • 聴力・視力検査
  • 採血

適切な検診が行えるようサポートすることで、受診者の健康維持に大きく貢献できます。

医師の問診・診察の補助

医師の問診・診察の補助は、健診センターでの看護師に重要な業務です。看護師は、受診者が記載した問診票に記載漏れがないか、医師の診察前に確認します。医師の診察内容は、心臓や肺の聴診と腹部の触診などです。看護師は、医師の診察がスムーズに進むように、診察の補助をします。

身体測定

身長・体重測定は肥満度(BMI)をチェックするため、正確な測定が必要です。身長と体重から肥満度を計算できます。腹囲はメタボリック症候群の指標です。内臓脂肪の蓄積と、血液検査の結果を総合して診断されます。体重の増減によって、病気の疑いを調べることが可能です。

看護師は、測定方法や結果を受診者に丁寧に説明し、結果を記録用紙に記載します。

血圧・心電図測定

血圧測定では、正常値と異常値を理解しておくことが重要です。異常が見られたときは、すみやかに医師に報告します。心電図の測定では、正しい電極の装着位置を理解しておく必要があります。心電図波形が正しく記録されていることを確認し、異常な波形を検出した場合は、医師への報告が必要です。

測定中は受診者に手順を説明し、リラックスしてもらうことが大切です。結果に関する疑問や不明点がある場合は丁寧に説明しましょう。装置の精度を保つため、測定機器は定期的にメンテナンスが必要です。

聴力・視力検査

聴力検査は、オージオメーターを使用します。聴力検査は、日常生活での聞こえの状況を把握するために必要な検査です。受診者はヘッドホンを装着し、異なる周波数の音を聞きます。看護師は、受診者に音が聞こえたらボタンを押すように説明します

視力検査は、ランドルト環を使用した検査方法です。視力検査で視覚の状態を正確に把握することが可能です。メガネやコンタクトを装着している受診者には、矯正視力検査も実施し、視力がどれだけ改善されているかを確認します。看護師は、受診者へ手順を丁寧に説明しましょう。

採血

血液検査では、身体のさまざまな状態を評価できます。健診センターの看護師には、採血を正確かつ安全に行う手技が求められます

患者の安全を確保するためには、以下の点が重要です。

  • 適切な静脈を選ぶ
  • 採血キットや針の使用方法を熟知する
  • 衛生管理を徹底する
  • 患者がリラックスできるように声をかける

正確な検査結果が出るように、採取した血液は適切に取り扱う必要があります。採血の際、気分が悪くなる受診者もいます。多くは迷走神経反射が原因であり、健康上大きな問題にはなりません。横になって休めば回復しますが、転倒に注意する必要があります。採血後は、受診者の体調を確認しましょう

健診センターの看護師の1日

健診センターの看護師の1日は、一般的に以下のような段取りと業務で構成されています。

  • 出勤:8時に出勤し、朝礼や業務の確認
  • 検診の準備
  • 午前:健康診断の対応
  • 昼休憩:1時間
  • 午後:再び健康診断の対応
  • 検査結果の記録や整理
  • 現場の片付け
  • 退勤:17時

健診をスムーズに進めるためには、準備と片付けも大切な業務です。

健診センターの看護師として働くメリット

健診センターの看護師として働くメリットは、以下のとおりです。

  • 日勤のみで夜勤がない
  • ワークライフバランスが取りやすい
  • プレッシャーやストレスが少ない

安定した環境で働けることが、健診センターで勤務する最大のメリットです。

日勤のみで夜勤がない

健診センターの看護師は日勤のみで夜勤がなく、規則正しい生活リズムを保つことが可能です。夜間の急な呼び出しがないため、安定した睡眠を確保できます。体力的な負担や精神的なストレスも少ないため、健康的な生活を送れることは大きなメリットです。
» 看護師の夜勤の仕事内容と雇用形態、メリット、デメリットを解説

ワークライフバランスが取りやすい

健診センターの看護師は残業が少ないため、プライベートの時間を確保できます。シフト制ではないため、前もって予定を立てることも可能です。週末や祝日は休みのため、家庭や趣味の時間をしっかりと持てます。子育て中の看護師にとっても働きやすく、家庭と両立しやすい環境です。

ワークライフバランスが取りやすく、プライベートの時間を大切にしながら働けます。

プレッシャーやストレスが少ない

健診センターは、緊急対応や急患受け入れがないため、比較的プレッシャーやストレスがありません。定型的な業務が多く、急な対応が必要な場面は少ないです。医療事故やミスのリスクも低く、効率よく仕事をこなせます。業務内容が安定しているためチームワークがとりやすく、無理のないスケジュールで働けます

健診センターはストレスの少ない働き方ができるため、長期的に働き続けやすい職場です。

健診センターの看護師として働くデメリット

健診センターの看護師として働くデメリットは、以下のとおりです。

  • ルーティンワークが多い
  • スキルアップの機会が少ない
  • ホスピタリティが求められる

以上のデメリットを理解した上で、健診センターでの勤務を検討しましょう。

ルーティンワークが多い

健診センターは、ルーティンワークが多いことが特徴です。定期的な健康診断や検査を行うため、同じ作業が繰り返されます。変化の少ない単調な作業が続くため、モチベーションが低下する場合があります。健診センターは、業務の精度とスピードが求められる仕事です。

イレギュラーな対応が少ないためストレスは少ないですが、仕事への興味を保つのが難しく感じる人もいます。

スキルアップの機会が少ない

健診センターでは、日々の業務がルーティン化しているため、スキルアップの機会が少ないです。急性期の患者対応や複雑な医療処置を行う機会がなく、専門的なスキルや知識を深める機会が限られます。キャリアアップや専門性を高めたいと考える看護師にとっては、物足りなさを感じます。

継続的な教育や研修が少なく、一般の医療機関での経験も積めないため、キャリアパスが限定的です。モチベーションの維持が難しくなる可能性もあります。

ホスピタリティが求められる

健診センターの看護師には、高いホスピタリティとコミュニケーションスキルが必要です。受診者は、検査や診察の際に緊張している場合が多いため、丁寧で親切な対応が求められます。質問に丁寧に答えたり、待ち時間中に声をかけたりすることで安心感を与えます。

高齢者や身体が不自由な方へのサポートなど、細かな気配りも必要です。気遣いが苦手だと、健診センターの評価に影響しかねません。

健診センターの看護師の給料

健診センターの看護師の給料は、他の医療機関と比較して安定しています。平均年収は約400~500万円で、月収は約25~30万円です。ボーナスは、年に2回支給されます。

ryanta73

給料は経験年数や地域によって変動します。都市部の施設は給与が高めです。

交通費の支給や社会保険、昇給制度などの福利厚生も充実しています。安定した収入とストレスの少ない労働環境を求めている方にとって、健診センターの仕事はとても魅力的です。

健診センターの看護師が向いている人の特徴

健診センターの看護師に向いている人の特徴は、以下のとおりです。

  • 家庭やプライベートを重視したい人
  • 健康教育や予防医療に興味がある人
  • 長時間勤務が難しい人

以上の特徴を持つ人は、健診センターの看護師として充実した働き方ができます。

家庭やプライベートを重視したい人

家庭やプライベートを重視したい人にとって、定時勤務が多い健診センターの仕事は大きな魅力です。家族との時間をしっかり確保できるため、仕事と家庭のバランスを取りやすくなります。夜勤がないことは、家族との夕食や子どものお迎えなど、日常生活のリズムを崩さずに過ごせるポイントです。

週末や祝日が休みの場合が多いため、プライベートの計画を立てやすくなります。急な勤務の変更が少ない点も、予定が狂うことが少なく安心です。仕事のあとに自由な時間を持てるため、家庭やプライベートを大切にしたい方に向いています。

健康教育や予防医療に興味がある人

健康教育や予防医療に興味がある人は、健診センターの仕事に向いています。健診センターでは、病気の早期発見や予防に力を入れており、健康に関する知識を広めたい思いがある人にぴったりです。健診センターで働くことで、地域住民の健康意識の向上に役立てます。

以下の活動も健診センターの看護師の役割です。

  • 健康指導
  • 生活習慣病の予防策
  • 健康的な食事の指導
  • 予防策の情報発信
  • 地域全体の健康意識の向上

健診センターは、健康教育や予防医療に関心が深い人にとってやりがいのある職場です。

長時間勤務が難しい人

長時間勤務が難しい人に、健診センターの看護師の仕事は向いています。健診センターの勤務は、規則的で残業が少ないことが特徴です。長時間の勤務がないため、体力的に無理のない範囲で働きたい人に適しています。家庭の事情でフルタイム勤務が難しい人にも向いています。

長時間勤務を避けることは、健康や家庭、精神的な安定を保つために重要な要素です。自分の状況に合わせた働き方を選ぶ上で、健診センターの看護師は選択肢の一つになります。

健診センターの看護師に関するよくある質問

健診センターの看護師に関するよくある質問は、以下のとおりです。

  • 健診センター看護師に求められる資質は?
  • 採血が苦手でも働ける?
  • 他の医療施設での経験はどのくらい必要?
  • 健診センター看護師のやりがいは?
  • 健診センターの仕事でつらいことは?

疑問が解決できると、健診センターの看護師に関する知識が深まります。

健診センター看護師に求められる資質は?

健診センター看護師に求められる資質は、以下の5つです。

  • コミュニケーション能力
  • 細やかな注意力
  • 正確な技術
  • ストレス耐性
  • 柔軟性

受診者が安心して検査を受ける環境を整えるためには、看護師の資質が問われます。以上の資質を持つ看護師は、受診者からの信頼を得やすく、質の高い医療の提供をサポートできます。

採血が苦手でも働ける?

採血が苦手でも健診センターで働くことは十分可能です。健診センターの業務は多岐にわたり、採血以外にもさまざまな仕事があります。採血が得意でない看護師は他の業務を担当できます。採血の技術は、研修を通じて向上できるため、苦手意識を持っている方も安心です。

職場では複数人で協力して業務を行うため、採血時には他のスタッフからのサポートを受けることも可能です。一人ですべてを行うプレッシャーから解放され、徐々に自信を持って業務に取り組めるようになります。採血の頻度は、センターによって異なるため、自分に合った職場環境を選ぶことが大切です。

職場選びの際には、事前に各センターの採血業務の頻度やサポート体制について確認しましょう。

他の医療施設での経験はどのくらい必要?

他の医療施設での経験は必須ではありませんが、内科や外科など一般的な病棟での勤務経験が望ましいです。臨床経験があると、受診者の状態を素早く正確に把握できるからです。経験がない場合でも、研修を通じて必要なスキルを身に付けることが可能です。

健診センターでは、経験年数よりもコミュニケーション能力やチームで働く能力が重視されます。

健診センター看護師のやりがいは?

健診センターで働く看護師は、受診者の健康維持と病気の予防に深く関わることで充実感を得られます。健診を通じて、受診者の健康状態の変化を長期的に追跡し、適切にサポートすることが可能です。健診センターは予防医療に重点を置いているため、健康教育を行う機会が多くあります。

地域住民の生活習慣の改善に貢献できる点も、大きなやりがいです。健診結果をもとに、生活習慣を改善するアドバイスをすることで、健康的な生活をサポートできる点も魅力の一つです。

健診センターの仕事でつらいことは?

繁忙期の健診センターは多忙なため、十分な休憩が取れない場合があります。予約の重複やスケジュールの遅れが出ると、受診者からの不満に対応する必要がでてくるため大きな負担です。長時間立って仕事をするため、体力的な負担も無視できません。心身の負担を軽減するためには、対策を考える必要があります。

まとめ

健診センターの看護師として働くことは、日勤のみでワークライフバランスが取りやすいなど多くのメリットがあります。プレッシャーやストレスも少ないため、家庭やプライベートを重視する人にはおすすめです。ただし、ルーティンワークが多い点やスキルアップの機会が少ない点には注意が必要です。

健康教育や予防医療に興味がある方や、長時間勤務が難しい方にも適しています。給料も他の看護師職と比べて安定しており、総合的に見ても魅力的な職場です。健診センターでの仕事は向き不向きがありますが、希望の条件が当てはまる人にとっては、魅力的な職場です。
» 資格を活かせる看護師におすすめの副業と注意点

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

☀︎看護師✕WEBライターとして活動中
☀︎2児のパパでもある男性看護師
☀︎本業は介護施設で主任看護師として活躍中
☀︎子育てをしながらスキマ時間で毎月5万円稼ぐ
☀︎ライターとしての最高月収は20万円

【経験した副業】
病棟・施設の夜勤専従バイト、訪問看護、マラソンイベントの救護バイト

これまで数回の転職を経て年収150万円アップも達成しました。
本ブログでは「転職と副業で月5万円以上の収入アップ」をモットーに、看護師資格を活かした副業や転職について有益な情報提供をしています。

コメント

コメント一覧 (5件)

コメントする

目次