「訪問看護に興味はあるけれど働き方の実態が分からない」
そんな不安を抱く看護師の方にこそ知っていただきたいのが、訪問看護ステーショントータルケアです。
トータルケアには勤務表を自分で作り、キャリアも働き方も“自分でデザイン”できるという、日本中探してもほかにはないユニークな仕組みがあります。
この記事では、看護師の方に向けてトータルケアの魅力について徹底解説します。

看護師が「自分らしく働く」ことを実現できる新しい職場環境。その魅力を紹介します。
訪問看護ステーション「トータルケア」とは?


訪問看護ステーショントータルケアは、地域に暮らすすべての方が安心して医療・看護を受けられるように、独自の体制と仕組みを整えています。その大きな特徴は以下のとおりです。
- 運営母体としての理念と信頼性
- 24時間365日の安心対応
- あらゆる年代・疾患を受け入れる「断らない看護」
それぞれを詳しく解説します。
株式会社Le-caldoが運営する訪問看護ステーション
項目 | 内容 |
名称 | 株式会社Le‑caldo(リカルド) |
所在地 | 埼玉県所沢市小手指町1-36-5 |
代表 | 若松 冬美(看護師) |
電話番号 | 04-2968-6757 |
主な事業内容 | 訪問看護ステーション「トータルケア」の運営 保育園・学童一体型施設「リカルドキッズガーデン」の運営 |
従業員数 | 約70名 |
ホームページ | https://lecaldo.com |
トータルケアは、株式会社Le-caldo(リカルド)が運営する訪問看護ステーションです。所沢をはじめ関東圏に複数の拠点を展開し、地域に根ざした医療・看護サービスを提供しています。


経済的な事情や疾患の重さに関わらず、どんな方にも寄り添い、安心して在宅生活を送れるよう支えることを大切にしています。
企業理念は「3つの看護のチカラ」
トータルケアを運営する株式会社Le‑caldo(リカルド)は、「3つの看護のチカラ」という理念を掲げています。それぞれのチカラが地域と看護師、そして未来に向けた循環を創出する源となっています。
- 看護のチカラ①|地域に根ざす質の高い在宅看護
- 地元・地域の一員として、トータルケアは24時間365日、質の高い看護サービスを提供しています。
在宅医療の普及と質の向上を目指し、多職種と連携して“使いやすいステーション”であり続けることを重視。他領域や専門職と協力しながら、在宅看護の必要なすべての方に敬意を持って対応する姿勢がここにあります。 - 看護のチカラ②|看護師の働き方と専門性の向上
- 「看護師の働き方ニーズに応える」ことも、この理念の大きな柱です。
雇用の機会を広げることで、多様なライフステージにある看護師が働きやすく、同時に技能や専門性を磨ける環境を整えています。こうした取り組みを通じて、看護師の社会的地位の向上を目指しています。 - 看護のチカラ③|価値と規模の循環による社会貢献
- トータルケアは、在宅看護の需要の創出と、潜在的な看護師の雇用創出をつなぎ、「価値」を生み出すモデルを築いています。
価値が利益となり、利益が事業規模を拡大し、それによって地域社会への貢献が可能になる—この循環型ビジョンが、同社の未来への強いメッセージです。
24時間365日対応の安心体制
在宅医療で求められるのは「いつでもつながる安心感」です。トータルケアでは、年中無休・24時間対応を徹底。日中はもちろん、深夜や早朝も必要に応じて看護師が駆けつけます。
急な体調変化にも迅速に対応できる体制が整っているため、利用者やご家族からの信頼も厚く、地域の「最後の砦」として大きな役割を担っています。
あらゆる年代・疾患を受け入れる「断らない看護」
トータルケアの大きな特徴が「断らない姿勢」です。新生児から高齢者まで、また急性期から慢性期、ターミナルケアに至るまで、幅広い対象に対応しています。
- NICUを退院したばかりの新生児
- 在宅酸素や人工呼吸器を使用している小児
- 難病やがんの患者さん
- 認知症や寝たきりの高齢者
- ご自宅での看取りを希望される方



通常であれば受け入れが難しいとされるケースでも積極的に関わることで、地域全体の医療・看護の質を引き上げています。
トータルケアの“ここだけ”の取り組み


トータルケアが他にはないユニークな取り組みを展開している背景には、「看護師と利用者、地域の未来をつなぐ」という揺るぎない信念があります。看護師の成長を促す仕組みと、利用者・地域への安心提供の両輪を支える6つの柱をご紹介します。
- ほうかんCAFE|カジュアルに訪問看護を知れる交流の場
- 経営理念とビジョン|“医療と雇用の創出”という社会的価値
- ジェネラリスト集団としてのトータルケアだから実現できる看護
- 看護師を全力で支える仕組み
- 充実の教育システムで安心スタートを
- コールセンターで看護師のケアに集中できる環境
ほうかんCAFE|カジュアルに訪問看護を知れる交流の場
「ほうかんCAFE」は、就活中の学生、育児や生活の合間を縫って就労を考える保護者、訪問看護に関心があるすべての方を招く、気軽な交流イベントです。トータルケアのナースとお茶をしながら、訪問看護のリアルな話や働き方、キャリアのことなどをリラックスして話せる場となっています 。
ほうかんCAFEの詳しい情報は公式ページから
経営理念とビジョン|“医療と雇用の創出”という社会的価値
トータルケアのビジョンは、
「24時間365日、質の高い在宅看護を提供し続けること」
「看護師の働き方ニーズに応え、雇用を創出すること」
「在宅看護の需要と潜在看護師を結びつけ、“価値”を創出し社会貢献につなげること」
にあります。こうした理念を通じて、医療・看護の未来と看護師の働く場を同時にデザインしています 。



働く看護師・利用者さん双方の幸せを考えている会社です。われわれ看護師にとっては非常に魅力的ですね。
ジェネラリスト集団としてのトータルケアだから実現できる看護
トータルケアは看護師だけで構成される組織で、多職種が担うべき業務(事務や介助、リハビリなど)は専門職に依頼する分業体制を整えています。これにより、看護師が看護本来の業務に集中でき、患者さんに提供するケアの専門性と観察力が最大限に発揮されます。さらに、地域の他職種との連携も強化され、地域全体のサービスレベル向上にも貢献しています 。
看護師を全力で支える仕組み
トータルケアでは、看護師がライフステージの変化に応じて柔軟に働けるように設計されています。「働き方自由自在」「フェアな報酬」「教育体制の充実」といった制度を複合的に整備し、家庭や学びと働く生活を両立しながら、キャリアを継続できる環境を提供しています 。
充実の教育システムで安心スタートを
新卒・訪問看護未経験者を含め、すべての新入職員を対象に、独自の研修プログラムとOJT(オン・ザ・ジョブ・トレーニング)を導入しています。訪問看護に特化したOJTブックや、オリジナルラダー(キャリア開発指標)を活用し、個々の習熟度に応じて成長を支援します。



看護学生の実習受け入れや高校生向け体験も実施し、地域医療の未来を担う人材育成にも尽力しています 。
コールセンターで看護師のケアに集中できる環境
各ステーションに24時間365日稼働する「電話対応専属部署(コールセンター)」を設置し、利用者からの電話を専門スタッフが一次対応します。窓口を用意することで看護師は訪問やケアに集中でき、利用者側も「すぐにつながる安心感」を得られるようになりました。



まさに看護の質と利用者満足を両立する設計です。
看護師がトータルケアで働く魅力


トータルケアでは、看護師が自分らしく働きながら専門性を高められる環境が整っています。ここでは、他にはない独自の魅力を4つの視点からご紹介します。
- ジェネラリスト看護師としてキャリアを積める
- 勤務表を自分で作れる唯一無二の職場
- 働き方を自分でデザインできる
- 安心の教育・サポート体制
ジェネラリスト看護師としてキャリアを積める
トータルケアの訪問看護は、小児から高齢者まで、急性期から終末期まで幅広いケースに対応しています。NICU退院直後の新生児から、在宅酸素・人工呼吸器を必要とする患者さん、そしてターミナル期の看取りまで、その対象は多岐にわたります。
一人の看護師が多彩な症例を経験することにより、どこの現場も通用する力を培うことが可能です。



病院勤務では一分野に偏りがちですが、訪問看護はあらゆる分野を横断できる最前線の現場です。
トータルケアでの経験は、看護師としての専門性と対応力を大きく広げる財産になります。
勤務表を自分で作れる唯一無二の職場
トータルケア最大の特徴は、勤務表を看護師自身が作れることです。これは日本中探しても他にはない仕組みであり、働く人の自主性を尊重するトータルケアだからこそ実現しています。
自分の生活リズムや家庭の事情に合わせてシフトを決められるため、家庭・プライベート・副業との両立も可能。子育て中の方、資格取得を目指す方、副業に挑戦したい方など、それぞれのライフスタイルに応じた働き方が叶います。
看護師が主体的に働き方をコントロールできる環境をつくり出し、本当の意味でのワークライフバランスを実現しています。
働き方を自分でデザインできる
トータルケアでは、常勤・非常勤、日勤のみ・夜勤ありなど豊富な勤務形態を用意しています。フルタイムでキャリアアップを目指す方もいれば、家庭や育児を優先したい方、趣味や学びと両立したい方も、それぞれの希望に沿った働き方を選べます。
トータルケアの3つの働き方とは?
一律の働き方を強いるのではなく、「看護師一人ひとりの人生に合わせる職場」であることを大切にしているのがトータルケアの文化です。



看護師が自分で未来を設計できる環境が整っているからこそ、離職せず長く安心して働き続けられるのです。
安心の教育・サポート体制
訪問看護が初めての方でも安心してスタートできるように、トータルケアでは独自の教育システムを構築しています。
- OJT制度
- 現場での実践を通じて一歩ずつ学べる仕組みです。先輩看護師が同行し、実際の訪問の中で知識と技術を習得します。
- アドバイザーナースの存在
- 専門看護師・助産師・小児看護のスペシャリストなどがアドバイザーとして在籍し、困ったときにいつでも相談できます。
- キャリアラダー
- 成長段階を見える化した仕組みで、到達度を確認しながら無理なくステップアップできます。
また、独自のOJTブックや研修プログラムを整備しており、未経験者でも安心して成長できる環境が整っています。
教育システムについて詳しくは公式から
トータルケアの勤務条件・応募方法


- 勤務時間体系|フルフレックス制で自由に働ける
- 報酬体系|一分単位で反映されるフェアな仕組み
- 勤務形態の選択肢|正社員・パートの区別なし
- ライフステージへの対応|育児・介護中でも安心
- 働きやすさ重視|シフト希望と復職支援制度
- 履歴書不要のカジュアル面談
勤務時間体系|フルフレックス制で自由に働ける
トータルケアでは、全国的にも珍しいフルフレックス制を採用しています。朝礼・終礼や決められた休憩時間がなく、自分の生活スタイルに合わせて「働きたい時間・休みたい時間」を自由に設定可能です。



勤務表を自分で作れる仕組みにより、家庭やプライベートと両立した柔軟な働き方を実現できます。
報酬体系|一分単位で反映されるフェアな仕組み
給与は働いた分を一分単位で正確に反映する仕組みが整っています。看護師の努力が正当に評価されるため、納得感のある報酬体系が魅力です。
さらに公式サイトでは「年収シミュレーター」が用意されており、自分の希望する働き方に応じてどのくらいの収入が得られるかを事前に確認できます。
手軽に給与チェックが可能!
勤務形態の選択肢|正社員・パートの区別なし
トータルケアでは、正社員・パートといった雇用区分に縛られません。「00ナース」「03ナース」「04ナース」など複数の働き方がありますが、仕事内容や報酬形態は同じで、違いは勤務時間だけ。キャリアのステージや家庭の状況に合わせて、柔軟に勤務スタイルを選べるのが特徴です。
00ナース(パートタイム型)
- 月32時間以上の勤務が条件。勤務時間やシフトは自由自在。
- ママ看護師、ダブルワーカー、大学院生など多様な方が活躍しています。
- 時間に制限がある中でも、訪問看護の仕事と両立しながら働きたい方にぴったりのスタイルです。
03ナース(時短型)
- 週30時間程度の勤務。オンコールは月1回以上が条件です。
- 社会保険完備です。
- 育児中や介護中など、家庭やプライベートとの調整を優先したい方におすすめです。
04ナース(フルタイム型)
- 1週間あたり40時間勤務が基本。オンコールは月2回以上が条件です。
- 社会保険の対象、ボーナス査定の対象となる体制。
- 週休3日の設定も可能。お休みは自由に決められます。
- キャリアアップや収入重視の方に特に向いています。
ライフステージへの対応|育児・介護中でも安心
ライフイベントによって働き方が制限されることのないよう、育休取得率100%(男女とも)、有給休暇取得100%という実績を誇ります。時短勤務や中抜け勤務なども柔軟に認められており、子育てや介護と両立しながら長く働ける環境が整っています。
働きやすさ重視|復職支援制度で安心
トータルケアでの働き方は、看護師一人ひとりのライフスタイルを尊重しています。明確な報酬体系と合わせて、安心して働き続けられる体制が整備されています。
さらにブランクのある看護師向けに復職支援制度やトライアル勤務も用意されており、再スタートを切りたい方にも適しています。
履歴書不要のカジュアル面談
トータルケアでは、堅苦しい採用面接ではなく、まずは気軽に話を聞きたい方向けに 「カジュアル面談」 を用意しています。履歴書や事前登録は不要で、服装も自由です。働き方や現場の雰囲気、人間関係など、気になることを気軽に問い合わせることができます 。
面談方法は、直接訪問しての対面、LINEやメール、電話、WEB面談など、応募者の都合に合わせて選ぶことが可能。しかも対応は24時間365日OKで、夜勤中の方や家事・育児の空き時間にも予約できます。



「まずは話を聞いてみたい」「自分に合う職場かどうか確かめたい」そんな方にぴったりです。
カジュアル面談は公式ページから
まとめ


トータルケアは、訪問看護師としてのキャリアを広げながら、勤務表を自分で作るという“日本唯一”の働き方を実現できる職場です。
ジェネラリストとして幅広い症例を経験し、ライフスタイルに合わせて働き方を自由にデザインできるのは、トータルケアならではの魅力。未経験でも安心の教育体制と、看護師を全力で支える文化が整っているため、安心して新しい一歩を踏み出せます。
「訪問看護=大変」というイメージを覆し、看護師が主役になれる環境で、自分らしいキャリアを築いてみませんか?
コメント